Laymans 7th Anniversary

本日4月1日で
Laymansは発足7周年でございます!!
めでたい!!!

Laymans設立当時に産声を上げた赤ん坊が小学校2年生になってしまう年月です
時が流れというものは恐ろしいものです…

7年前はちょうどデュラララ1期アニメ全盛期
アニメ放映後も界隈全体は非常に活発でした
当時、ファンコミュニティサイトが湯水のように生まれ
各コミュニティが独自の色を持って生き生きと活動しておりました

その中の一つがLaymans
いろいろやってきた結果が7年間 というわけですね

 

はじめはSNSを通しての交流が主だったLaymans
徐々にリアルでの交流が増え、うまい具合に活動をすすめることができました

当時の登録メンバーの年齢層は中学生~高校生
当然 財力も無いし行動力も乏しい。

カラオケオフや池袋オフ等、小さな集まりからLaymans
リアルアクティブがスタートしたんですね。
便宜的に「リアル黎明期時代」とでもいいましょうか

 

中高生世代が就職したり大学生になったり。
少しずつお金や時間も、行動範囲も広がってゆきます。
このあたりが「四季集会時代」ですね。

春はニコニコ超会議オフ
夏はキャンプ
秋は特に何をするか決めていないフリー枠
冬はウインタースポーツ

などなど、リアルアクティビティ路線にシフトしてきました。
最近は四季揃って開催できておりません…ごめんなさい!!
夏のキャンプはやるから!!!!許して!!!

 

と、四季集会を通じてリアルイベントのノウハウを貯めていきつつ
気が付いた頃にはアクティブメンバーがお酒の飲める年齢になっておりました
そして皆さんの知る「Clublaymans時代」に…

 

七年前、何もない状態からタカユキ(zibasiri)がはじめたLaymans

七年かけてゼロからイチへ、
そのイチが10にも20にも30とどんどん大きくなって今があります
は8周年!とはいわず10周年を通り過ぎる勢いでムーブしていくので

末永くLaymansをよろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください